やす君のひとり言

やす君の情景

~大分市竹中やすらぎ霊園~

霊園風景 その23 「花咲く クリスマスロ-ズ」

 

「花咲く クリスマスロ-ズ」

  2月末から3月にかけて 春の訪れを告げてくれる 

  華やかではないけれども 優しい色合いを見せてくれるのが 

  一般的にクリスマスロ-ズと 呼んでいる花です

  

  ヨ-ロッパでは 花の少ない季節、12月末のクリスマスの頃に 白い花を

  咲かせることから 「クリスマスロ-ズ」という名前で親しまれ

  日本でも その愛称で広まりました

       

        ただし 私たちが目にするのは 本来のクリスマスロ-ズとは

       違う品種だそうです

  確かに クリスマスに咲くバラという イメ-ジとは 少し違いますね

  品種改良も進み 赤や黄などの鮮やかな色が 数多く誕生しています

 

  日本に伝わってきた時期は 江戸末期から明治初期の頃と いわれています

  当時は 観賞用ではなく 薬用として入っていましたが 一方では

  花が下向きに咲くことから 一部の人々が 茶花として茶席に飾り 

  楽しんでいたとか

  

  ちなみに 原種の花に付けられた和名は「初雪おこし」という 

  なんとも 日本人らしい ワビサビの効いた 名前です

 

  クリスマスロ-ズの 花言葉は「いたわり」や「なぐさみ」 そして「追憶」など

  

  花まだ少ない初春に うつむき加減に 庭の隅などで ひそやかに 咲いてくれる

  この花を見ていますと いたわりや なぐさめの心が 芽生えそうになりますから 

  不思議なのです

  

  でも 見た目以上に この花は とても丈夫です

  強い夏の西日さえ 避けていただければ 寒さにも強く 場所も選ばず 

  鉢植えでも 元気に育ってくれますし 種が飛んで あちらこちらに 

  芽が出てきます

  

  あなたの 傍にも ぜひ 一鉢置いてあげてください

  

    

 

 

        【花壇墓の中で 春を告げてくれる クリスマスロ-ズ】

f:id:yasuragi-reien:20180304095617j:plain

  

 

 

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「子が巣立ち 泣きや笑いの 春化粧」    

 

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp

「春のお彼岸フェア」開催です

「春のお彼岸フェア」開催です!

           ‥‥3月17日(土)から  25日(日)まで‥‥

                                 f:id:yasuragi-reien:20180309091356j:plain                    

                                                 

    「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、特に今年の冬は寒い日が多く、

暖かい陽射しを待ち望んだ方々も、多かったと思います。

 椿の花が咲き、梅が満開となり、桜がほころび始めますと、ようやく春の訪れです。

 私たちの国では昔から、極楽浄土は西の彼方にあると信じられ、太陽が真東から昇

り、真西に沈む日を「春分秋分」として、「彼岸の日」と呼ぶようになりました。

 この日は一般には、彼岸会と呼ばれる法要やお墓参りをするのが慣例になっており、

やすらぎ霊園にも多くのご家族が、供花やお供え物を携えてお見えになります。

 想いはそれぞれですが、彼岸へ渡った故人を偲び、今を生きる私たちが感謝の念を捧

げる、そうした気づきの機会としても、これからも大切にしていきたいと思います。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 やすらぎ霊園では、3月17日(土)から25日(日)まで、「春のお彼岸フェア」を開

催いたします。

 フェアでは、お得な墓地提供や建立済お墓の特別販売など、いくつもの感謝企画をご

用意しました。

 また、この春から、全国どこからでもご遺骨をお受けする「ふるさと納骨サ-ビス」

の販売を開始いたします。 

 梅の花から桜花へと、移りゆく春の一日、

 どうぞ、ご家族おそろいで「やすらぎ霊園」へおこしください。

 役職員一同、心よりお待ちしています。

 

  ※詳しくは、ホ-ムペ-ジをご覧ください。

http://www.yasuragi-reien.jp/pdf/2018_springfair.pdf

 

    

  

 ※お知らせ

   その1 ‥‥ 期間中は、販売事務所で「供花」を販売します。

          1対1,000円です。数に限りがあります。

 

   その2 ‥‥ 3月21日(水)10時から、お寺さま(浄雲寺・浄土真宗)による

         合同法要を執り行います。(納骨堂・永代供養墓・樹木墓)

         多少、時間が前後しますのでご了承ください。   

 

   

 

 

                        【今年の春の 永代供養墓の風景】

                  f:id:yasuragi-reien:20180309113148j:plain

 

 

 

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「焼酎を 供えて偲ぶ 彼岸かな」 

 

 

www.yasuragi-reien.jp

回顧録no.24 「‥‥ カレーうどんと T君一家のこと 2/3」

「‥‥ カレーうどんと  T君一家とのこと 2/3

 

   

 その冬は 近年にない大雪に見舞われ 設備確認のため 徒歩による巡視指示があり

 M町から いくつもの山を越えた彼方にある T君の家近くまでが 担当になった

 先輩と二人 巡視路に入ったのが 朝の10時頃だったと思う

 

 ずっと 重い雲が立ち込める中 小雪は降り続き 膝丈ほどある 積雪は 

 山に分け入るほどに 深くなり 山頂では 腰まで雪に埋まった

 歩道は雪の下にあり 一面真白き肌の上に 記憶と勘だけで 

 次の鉄塔をめざし 新しい足跡を残していった

 

 それから 5時間余り 

 T君の家が見えたとき ふいに 遠くのふるさとや 父母の暮らしを 思い出し

 元気でいるか と 雪降る空に向かって 訪ねた 

 

 T君の家も 雪の中にあった

 戸を叩くと お母さんは「まぁ‥」と驚きのひとこと

 お父さんは 「こっちへ」と 火のある釜戸へ案内し

 風邪で休んでいた おばあさんも 起きてきた

 そして T君が笑顔を 見せて

 「すごいねー」と 言いながら タオルを出してくれた

 

 お母さんが 作ってくれたのが 当時発売されたばかりの カレーうどんだった

 T君が 家族にと買っていた貴重食を 6人でいただいた

 おばあさんは 食べれないと言いつつ 碗に移してくれて

 

 優しさ以上の優しさが詰まった 美味しいカレ-うどんは 

 半世紀近くになる今も なつかしくて   忘れられずにいる 

 時々に 食すカレ-うどんが あの冬の光景に 引き戻してくれそうで  

 それほど 記憶に残るほどの 美味しいカレーうどんだったのだ

 

                              (続く)

 

 

 

 

       【‥‥静寂な原野に そびえ立つ 鉄塔たち】

f:id:yasuragi-reien:20180202154528j:plain

 

 

www.yasuragi-reien.jp

回顧録no.23 「‥‥ カレ-うどんと T君一家のこと 1/3」 

 

「‥‥ カレ-うどんと  T君一家 のこと  1/3

 

 

 「T君へ お元気でしょうか

    この頃 時々 あなたたちご家族のことを 思い出します

    年を重ねるごとに 冬の雪模様を 見るごとに 

  若かった頃の 大切な記憶として あの何年間の 綴りが  

    ペ-ジをめくるかのように 少しずつ 蘇ってきます」

 

 

 T君の生家は 県南部の かつては スズや鉛が採れていた町へ続く

 市道から 右折して 少し狭い道へ入り さらに右折して

 もっと狭い 車一台がやっと という道を ひたすら川に添って登り

 源流に近い 雑木山の麓に抱かれた 小高い位置に立ち

 そこには 美しい棚田があって 数軒の家々が整列していた

 

 家の手前に 澄み切った小川があり 水を引いた池には 鯉などが泳ぎ

   石垣を積んだ敷地の すぐ横が鶏小屋で いつも賑やかだった

 木造平屋の広い家には T君と両親とお婆さんが暮らし 

 T君は 家から通いながら 離れた町で職に就いていた

 

 お父さんの静かな佇まいや お母さんの明るく世話好きな ところ

 お婆さんの 少し腰が曲がり 畑の中で黙々と 働く   姿かたち 

 

   そうした 雰囲気や光景は 自分の父や母や祖母に 重なり合って

 だから 仕事で T君の家に向かうときは いつも里帰りの気持ち

 同い年だったこともあって すぐ友達になった 

 

 T君の家に泊まり 猪鍋をつついたこと 川下まで魚釣り競争したこと

 椎茸が半焼けで 一緒にお腹をこわしたこと 山奥で 希少なつつじを探したこと

 そして お父さんの炭焼きや 倉庫造りを 手伝ったことなど

 

 T君の家での 出来事は 若い時代を創ってくれた 宝物

 ふるさとに 帰れないとき T君の家が 実家だったのだ 

                                

                                  (続く) 

 

           【T君一家が住んだ ふるさとの風景に似て】

       f:id:yasuragi-reien:20180131160259j:plain

 

www.yasuragi-reien.jp

霊園風景 その22 「‥‥ 花壇墓たちの 春待つ光景」

「‥‥ 花壇墓たちの 春待つ光景」

 

 お墓が見えないほどに 飾ってくれた 鮮やか色の花たちが いなくなり

 冬に咲く 少しの花たちが 負けてたまるか みたいに 色を付けています

 

 一昨年春に誕生した 花のお墓 「花壇墓」の 今年の 冬光景も いつも以上に 

 過酷で 花は萎れ 葉は変色し 周りには 霜柱の大群が 連なっています

 それでも 水仙や ビオラや デージーたちが 南を向いて 健気にも 色を付けて

 くれています    

 

 この「花壇墓」は お墓をできるだけ 小さくして 空いたスペ-スには

 故人の好きだった草花を 植えるように なっており 費用も低く抑えています

 また 永代使用に加えて 使用期限付きの契約もできます

 使用期限付きの場合は 最長30年間 使用いただき  

 その後 ご遺骨は 「永代供養墓」に無料で 合祀します 

 

 さらに 草花の管理や お墓の解体、撤去費用なども 全て含んでいますので

 安心して 供養することができます

 お花が好きだったから と 花壇墓を 選ばれる方も増えてきました

 やさしかった 花好きなあの人への 供養の形として 「花壇墓」を

 ぜひ ご検討下さい

 

 春の訪れとともに 少しづつ 華やかさが増してくる 花壇墓の彩り光景は 

 亡き人の笑顔にも似て まるで そこにいるかのような 息吹が届きそうに 

 不思議な 世界に 誘ってくれるのです 

 

 耐えたほどに 美しさも ひときわ 光り輝き

 もうすぐ 暖かい空気とともに やすらぎ霊園にも 花たちの季節が 

 舞い降りてきます

 

 花壇墓 ▶▶ http://www.yasuragi-reien.jp/kadan.html

 

 

     【 やがてくる 私たちの季を 静かに待つ 花のお墓 

f:id:yasuragi-reien:20180304095914j:plain

      

 

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain   「春の輝や 耐えてなおこそ 花も木も」

 

www.yasuragi-reien.jp

回顧録 no.22 「 ‥‥ 檜よ」

「 ‥‥ 檜よ」

 

その木は ふるさとの庭に  立っている 

魚も棲まない 小さな池の傍に 立っている

幼い頃 山から移した ほんの小さな 檜の苗木 

それから 半世紀以上経て   はるかな空より 集落を見下ろしている

 

ずっと 見てきた 

供たちが 家を離れていくとき 

祖母や父が 彼岸へ渡ったとき 

集落から人が減り 家が朽ちていくとき

田畑の姿かたちが 失われていくとき

 

先祖が 山を切り拓き 石を積み 土を耕し 実りとなって

生きる糧を与えてくれた 田畑たち 

 

豊穣の秋をもたらした 棚田は 一面の雑草や雑木に覆われ

四季の実りを約束した 畑は 竹や笹に 占領され

聞こえるのは 風と鳥と 荒らし続ける 獣の騒ぎだけ 

 

いくとしつきを経て 人が消えた この地には

ここを終の住家とした 先祖たちが眠っている

「どこにも行くものか」 風の中に そんな声が聞こえてくる    

 

檜よ 

ここで 生きた人たちの 安住の想いを どうか 聞いて欲しい 

そして 雨を弾き 風を遮り あらゆるものから 守って欲しい

 檜よ

ここで 生きた人たちの 証を受けとめて 堂々と 天に向かい

幹を伸ばし 枝葉を広げて欲しい

 檜よ

君は 生き証人になるのだ

 

 

 

 

        伸びていけ どこまでも 守り木よ 】

f:id:yasuragi-reien:20180128110440j:plain

 

 

www.yasuragi-reien.jp

霊園風景 その21 「‥‥ 春 間近かの 豊後梅」 

「‥‥春  間近かの 豊後梅」

 

    今年の冬の 何と寒いことでしょう

 早朝のやすらぎ霊園は 静寂さとともに 空気までが 凍りついているかのよう

 静けさと 厳しさが 共存しています

 

 やすらぎ霊園の気温は 市内中心部より1~2度ほど低く   

 冬の花木たちは この寒さで 何回も凍りつき 葉色を変え それでも

 じっと 耐えています

 

 花のお墓「花壇墓」に 植えられている花々も その多くが まだ冬休み中のため

 参拝者の目を慰めてくれるのは ビオラやデージー 水仙などの わずかな花々

 

 それでも 春の足音は 少しづつ 近づいており クリスマスロ-ズは 日毎に 

 蕾が膨らんできましたし 樹木墓や永代供養墓に立つ 梅の枝には 

 カ-テンが開かれるように 白や薄桃色の 鮮やかさが 増してきました

 

  そして 一面の芝生も 待ちかねていたかのように ポツポツと 若緑色が増え 

 参拝される人たちの 捧げた 菊やデ-ジ-などの供花が 賑やかに色を添え

 やがて 春めくときから 芳春のときへと 色模様が 変わっていきます

 

 もうすぐ 色も 心も 春になります

 寒さも あと少しの 辛抱です

 

 

 

   

          【 春も すぐそこに 豊後梅 】f:id:yasuragi-reien:20180218090504j:plain

 

 

 

      

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 春めぐり 先逝く君の 齢超えて

 

 

www.yasuragi-reien.jp