やす君のひとり言

やす君の情景

~大分市竹中やすらぎ霊園~

霊園風景 その108 「‥甍の先へ 続く道」


「‥甍の先へ 続く道」

 

    うつら うつらと 心は 漂っています

 あの青空の もっと上には あちらの世界が あって

 あの海原の もっと先にも あちらの世界が あって

 あの山々の もっと奥にも あちらの世界が あって

 どこかに いくつか ある 一本線の 節目を 超えて 渡るのですが

 必ず来ることなのに その日が いつなのか 誰にも わかりません

 それでも 間違いなく いつかは その時が 訪れます 

 あなたにも‥  わたしにも‥

 

 あと何年 あるのでしょう その日が来るまで

 この世から あの世まで 一本の道で繋がっている としたら

 迷うわけでも ためらうわけでも 悩むわけでも なく

 案外に すんなりと その節目を 超えていくのかもしれません

 その道は 屋根瓦の 頭にある甍の その先 ずーっと先 

 青空の先 海原の先 山々の先 に あって

 見えないけれども 確かに存在していて いつも 老若男女 誰かが渡っている

 その道だと 思うのですが 

 

 上る太陽 向かいの山々が 輪郭を 細やかに あらわすとき 

 見上げる視線に 届けられる 一筋の陽光

 梅雨の雨 降り注ぐ恵みが 地上にあふれるもの 全てを 洗い流すとき

 彼方に導いていく 一筋の流水

 この日が終わり 訪れてくる静の世界 満天の星空が 光り輝くとき 

 音もなく 飛び去る 一筋の流星

 ここ やすらぎ霊園に立つと いろんな 一筋に出逢うことができます

 

 そして 思うのです 

 「巡り巡る 日々の営みの中ある 喜びや悲しみ 楽しさや辛さ 

 流す涙の 数知れず それでも こうして 生きている 

 さりげない けれども 愛おしい 日々の繰り返し 呼吸の繰り返し  

 あと どれほど この 繰り返しを 過ごすことができるのだろう

 そして いつの日に 終りのない やすらぎの世界に わたしは

 この身を 置くことになるのだろうか」 と‥

 

 この「霊園風景」を ブログに掲載して 3年余りになります 

 四季折々の光景や 自然風景 出来事など 時々の話題を お知らせする場 として

 週に1回 記載してまいりました

 生れ出たものは いつかは 去ることも 考えなければなりません

 今回の記載が 108回目‥

 煩悩の数 数珠の玉の数 と 同じだけ積み重ねることができ 何となく

 引き際の数には ふさわしいのではないか そう思うに至り

 とりあえず 今回を持って 一旦 閉めさせていただくことにしました

 長々の つたない文章を お読みいただき 心より 感謝申し上げます

 お読みいただいた 貴方と やすらぎ霊園が また いつか どこかで 

 つながる機会を いただけたらと 祈りつつ 霊園風景を 閉じさせていただきます  

 ありがとうございました

 

 

           【初夏 販売当初の 樹木墓・芝生墓の光景】

f:id:yasuragi-reien:20170306175321j:plain

 

   

  

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「 逝きし日が 巡り巡りて 走馬灯 」  

 

 

  

     

 

   

 

 

www.yasuragi-reien.jp

 

霊園風景 その107 「‥梅雨来たりなば 夏遠からじ」


  「‥梅雨来たりなば 夏遠からじ」

 

      5月15日 大分に 例年になく早い 梅雨が訪れました

  昨年の梅雨入りは 6月11日でしたから 1ケ月近くも 早いことになります

  それでは 梅雨明けは いつ頃になるのでしょうか

  昨年 大分が明けたのが 7月19日でした

  梅雨入りが 早かった分 明けるのも 早くなるかというと 

  過去の記録では 梅雨入りが 早い年でも 

  梅雨明けは 例年どおりだった そうですから

  災害時の備えも含め 長雨への準備と覚悟が 必要なようです 

   

  なぜ つゆを 「梅雨」と 表すのでしょうか

  諸説ありますが この時期が 梅の実が熟する頃であることから 

  「梅の雨」=「梅雨」という説

  あるいは 雨の多いこの時期には 黴(カビ)も多いことから

  「カビの雨」=「黴雨」=「梅雨」に 転じたという説 等々

 

        ほぼ毎日 まとわりついてきて うとましくも思う 梅雨

  周りに 「梅雨が好き」 という 人は あまりいませんが

  わたしは 大雨は別として 静かに降り続く 雨は 嫌いではありません

  と いうより いっとき 雨の止む瞬間が 好きなのです

  雨音から解放され ふっと 空気が優しくなる瞬間 風がそよぎ そこに 

  わずかでも 光が 射そうものなら

  たちまち 身も心も ここから 解き放たれるようで 

  それは 真向かいの山々から 降りてくる 細やかな霧であり

  裏山に群生する 竹林から 吹いてくる 穏やかな風であり

  無言の空気 心に響いてくる 優しさの 瞬間なのです

 

  雨上がり やすらぎ霊園の 風景も そんな優しさに 包まれています

  いつも そこにある 当たり前の風景ですが 雨の日は

  一味も二味も 違って 何か新しい発見をしたように 広がるのです

  いいことや悪いこと これまでの苦しさや辛さなど 何もかもが

  洗い流され 清々とした 変わりゆく世界  

  そこに立てば 心穏やかな 時間が 過ぎていき

  誰もいない 雨まじりの霊園は 

  子供の頃に見た 温泉街の 片隅  細道の上に 降り続く

  静かな 雨音に似て どこかで 懐かしさに 触れている

 

  どうぞ 雨の日にも やすらぎ霊園に お越しください

  晴れた日には 似合わない 甘酸っぱくて 少しだけ 苦い

  そんな 思い出を 蘇らせ 忘れ去ることも できます

  艶やかではないけれど 昔のあの頃 過ぎ去った日々に 戻れそうな そんな

  気がする

  今朝の やすらぎ霊園光景です

 

 

 

    【6月 梅雨に煙る 静かなやすらぎ霊園 モニュメントの やす君たち】   

f:id:yasuragi-reien:20210528152905j:plain

    

  

  「五月雨の 晴れ間に出でて 眺むれば 青田涼しく 風わたるなり」  良 寛

     長雨が止み 晴れたわずかな間に 庭に出て 彼方に広がる風景を眺めている

  田植えしたばかり 若苗が たおやかになびき 涼しげな風が吹いてくる 

  何と 清々しい心持なのだろう 充足感が満ちてきて 気がつけば 微笑んでいる 

  もうすぐ 夏が来るのだ 

 

  

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「蚊遣火に 煙るかのよう 墓の吾子」

 

 

www.yasuragi-reien.jp

  

霊園風景 その106 「‥花々に囲まれて」

  「‥花々に囲まれて」

          ・ ~・~・「花のお墓」のお話し・~・~・

         

   「妻が花が好きでしたので 花のお墓を と‥」

   あるお客さまからいただいた 言葉です  

   「花のお墓」には お客さまの 花にまつわる いくつもの思い出が

   込められています

 

   やすらぎ霊園事務所前の坂道を 真っすぐ北へ

   突き当りの階段を 上がった区画の中に 「花のお墓」があります

   5年ほど前 「花に囲まれたお墓があったら」という 多くの声に

   応えて 誕生しました

   小さな区画にお墓が並び 草花が囲んでいる こじんまりしたものではなく

   5㎡(間口2m・奥行2.5m)ある区画に お墓の前一面に花々を植える

   形をとっています

 

   ただ 花々は造花ではなく 生きています

   虫が付くことも 病気になることも 衰えることも 

   そして 枯れることもあります 人間と同じく 栄養も必要です

   時には 小動物が 花を掘り起してしまうこともあります

   一年草は 年に2回ほど 植え替えなければなりません 

   面積が広いだけに 日々の手入れも手間がかかります 

   また この区画は全て南向きのため 夏の酷暑対策も 怠ることができません 

   真夏の間は 毎日水遣りが必要ですし それでも弱い花は 枯れてしまいます 

   でも ご安心下さい! 

   そうした 日々のお世話は 全て やすらぎ霊園が行います

   もちろん お客さまが 好きな花を植栽されることも 自由です

 

   愛する人の供養に 「花のお墓」を 選ばれては いかがでしょう

   いつまでも 好きだった花々に包まれて眠る‥ 

   亡くなった人への 美しい贈り物ではないでしょうか

   そして いつの日にかは 見送った自分も そこに行く

   そう考えると なぜか少しだけ うれしくなりませんか?

   ぜひ ご検討ください

   

   写真は 5月6日(木) 日本晴れの午前中に 撮影した 「花のお墓」 です

   冬の寒さも 夏の暑さも   なくて 心地よい光と 風に包まれて 元気いっぱい

   春の花々が 咲き誇っています

   

f:id:yasuragi-reien:20210506161412j:plain

 

   

   現在 「花のお墓」の展示墓を 特別価格で提供しています

   詳しくは やすらぎ霊園までお問い合わせください

   また 見学は いつでも お好きな時に 自由に ご覧いただけます

   あらかじめ ご連絡いただければ 職員が案内いたします

   皆さまのお越しを お待ちしています

 

   「やすらぎ霊園」 ☎:097(598)0100

                  ※毎日、9時から17時まで営業しています。

 

 

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain「柿若葉 落ち来る花に 歳重ね」

                

 

 

www.yasuragi-reien.jp

    

霊園風景 その105 「‥ なごみ のお話し」

 

「‥ なごみ のお話し」

   

  時代や取り巻く環境の変化 お客さまの意識多様化 など

 昨日と今日 今日と明日 日々を重ねるごとに 思いや光景が 

 少しづつ 変わっていきます

    長引く コロナ禍も 少なからず影響しているのでしょう

 

 こうした 変化は やすらぎ霊園が提供している お墓の姿かたち 契約内容などに

 も あらわれてきました

    大きなお墓から 小さなお墓へ  従来の形のお墓から 新しい形のお墓へ

 お墓から 納骨堂や永代供養墓へ  永代契約から 期限付契約へ

 お客さまのご要望も 多種多様になり 供養のあり方も 選択肢が増えています

 それでも 「お墓をつくり供養する」という 古来から伝えられてきた 

 慣習やしきたりは 今も 脈々と受け継がれており お墓でなければ駄目だ! と 

 云われる お客さまが多いのも 事実です

 

       【ほっと 心の吐息が 聞こえそうな なごみ の お墓】 f:id:yasuragi-reien:20200110102428j:plain

    昨年春 やすらぎ霊園高台の一角に 誕生した 新しいお墓   「なごみ」には 

 今の時代に お客さまが求める 要望や希望をいくつも 取り入れています

  ① 従来型のお墓であること(和型も洋型もあり)

  ② 好きな色やデザインでつくれること

  ③ 永代契約ではあるものの 管理費を抑えていること(50年で10万円)

  ④ 小さいお墓で 維持や管理が楽であること

  ⑤ 小さくても 遺骨を多く安置できること (最大9柱まで可能)

  ⑥ バリアフリーで お参り等がしやすいこと

 等々 お客さまの 多くのご要望にお応えしていることが 評価につながり

 順調に実績を重ねているのだと 思います

 本当にありがとうございます 

 

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

   

  「展示墓」も 完成しました

  小さな区画 小さなお墓 ですけれども 存在感があり それでいて 

  なごみの中にも 美しさも 兼ね備えていて そして

  お墓本来の 気高さも 垣間見えるような 不思議な 想いにさせてくれます

  すでに 多くのお客さまに 契約いただきました 

  どうぞ 皆さま お気軽にお越しください

  毎日 9時から17時まで お待ちしています 予約は不要です  

  

        【 朝靄に包まれて なごみ の お墓たち 】

f:id:yasuragi-reien:20200128090604j:plain

 

  ※あらためて 「なごみ」をお勧めする理由です・~・~・~・~・~・~・

        ① 80㎝四方のコンパクトなお墓 高さも1.4m以下に抑えて地震に強くしました

  ② 小さくても ご遺骨は 最大9柱まで安置できます

  ③ デザインや色は 自由にお選びいただけます

  ④ 墓石代や管理費などを抑えました 価格にも自信があります

  ⑤ 全ての区画がバリアフリーで いつでも いつまでもお参りできます

  ⑥ お墓周辺の維持管理は やすらぎ霊園が 責任を持って行います

  ⑦ 未来にわたって 美しく そして 安心と安全を お約束します

 

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「アザミ照る 朽ちゆく墓に 花も枯れ」  

 

 

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp

 

霊園風景 その104 「‥まばゆい五月が来る」

「‥まばゆい五月が来る」

 

     暗く淋しい 冬が終わって 少しづつ 温かな風が 訪れるようになり

 周りの自然が 一気に華やかな色を まといはじめ 丘も山も あの川辺も

 桃や黄や白が 舞い踊り 光も 日ごとに増して 色濃くなり

 やがて 季節は 五月になります

 晴れやかな 心持にさせてくれる 美しい青空や若葉を 思い浮かべるのですが

     

 旧暦の時代 五月は梅雨の時期でした ですから

 「五月晴れ」とは 梅雨の合間の晴れ間を表す言葉 だったそうです 

 その反対の言葉が 「五月雨」で 梅雨の長雨のことをさしています 

 その 梅雨時期に どこからともなくあらわれてくる蠅(ハエ)

 それでなくても じめじめして 気の重い梅雨なのに

 回りをぶんぶん飛び交う 蠅に ひとこと言ってやりたい 「うるさい」と

 そこから「五月蠅い」‥ 「うるさい」と読む ようになったそうです

 何となく ハエも いい迷惑だと 思っていそうな気もしますが

 

 でも‥‥

 悠々と  真っ青な空めがけて 風と遊ぶ「五月鯉」や 「五月人形」など

 健やかに 我が子の成長を願う 端午の節句にまつわる言葉 などは

 今の五月に相応しくて とても元気にさせてくれそうな 

 優しい響きを持った 言葉達 でもあります

 特に 何匹も並んで 泳ぐ 鯉のぼり達を見ると 間違いなく 子供に還るのです

 が

 

 こうした 日本の原風景とも いえる 風物詩を見ることが

 本当に 少なくなってきました

 ですから 故郷へ帰る道すがら 丘や木々の向こうに   

 悠々と泳ぐ 鯉のぼりを 見渡すと その家族の 幸せ度を 見ているようで

 こちらも つい 微笑んでしまうのです

 いいですねぇ‥ 若葉と鯉のぼり どちらも 元気が溢れて

 残念ながら やすらぎ霊園に 鯉のぼりは ありませんが

 濃淡織り交ぜた 若々しい青葉たちが お迎えします

 

   まもなく五月 自然が美しく 躍動感に満ち溢れる 季節

 この光景の向こうには 彼岸の世界が広がっている かのような

 そんな錯覚さえ 覚えてしまう

 色彩溢れる やすらぎ霊園にいて 佇むお墓たちを 見ると

 向こうの世界も こちらの世界も わずかの距離でしかない と 思うのです 

 あなたも この自然に 抱かれてみませんか

 なにかしらの気づきが あると 気づかされます きっと!

 お越しをお待ちしています‥‥

 

       【空の青と 浅緑の木々に囲まれ 柔らかな樹木墓】

f:id:yasuragi-reien:20180420143422j:plain

 

 

      【五月の山々 鮮やかに 緑葉を眺める 芝生墓 】

f:id:yasuragi-reien:20210423135645j:plain

 

 

 

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「ありたけの 花を供えて 春惜しむ」

      

 

 

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp

  

 

 

 

お知らせ 「‥お墓と納骨堂相談会」開きます!!

 ∴∵「お墓と納骨堂相談会開きます!!∴∵∴

    ~・~5月1日(土)~5日(水)までの5日間~・~

 

やすらぎ霊園では、5月1日(土)から5日(水)まで「お墓と納骨堂相談会」開催

いたします。

近年増えてきたお墓や納骨堂等の選び方を中心に、墓終いから納骨までお客さまのあら

ゆる疑問やご要望等にお応えします

もちろん、全て無料です。

ご供養に関することでしたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。

また、墓石価格の改定に伴い、5月限りの「さつきの特典」をご用意しました。

一部は旧価格をさらに引き下げて提供いたします。

ぜひ、現地でお確かめください。

皆さまのお越しを、心よりお待ちしています。

 

 ∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴

 

企画その1 ‥ 「お墓と納骨堂相談会」

 お客さまから寄せられるご相談で、最も多いのが 

 「お墓を解体撤去して、遺骨を移したい」という内容です。

 「改葬の手続き方法」や「お墓や納骨堂等の違い」そして「必要な経費」などの疑問

 やお悩みに丁寧にお答えします。

 ご相談いただいた方には「クオカード」または「お墓参りセット」をプレゼント!!

 

 企画その2 ‥ 「さつきの特典」

 墓石原価の高騰に伴い、直近の仕入分から価格が引き上げられます。

 このため、お客さまへの販売価格も改定せざるを得なくなっていますが、5月末まで

 の契約分については現行価格で販売いたします。

 また、「在庫分」や「展示墓」は、さらに特別提供いたします。

 どうぞ、この機会に是非ご検討ください。

 ご契約いただいた方には「カタログギフト」をプレゼント!! 

 

 

 

 

~来園がむつかしい方へ~

「ふるさと納骨墓」サービスのお知らせ

 

大分を離れていたりコロナ禍の影響などで、やすらぎ霊園にお越しになれない皆様へ

やすらぎ霊園には、申し込みから契約、ご遺骨の移送まで、ご自宅で全てができる

「ふるさと納骨墓」サービスがございます。

ご遺骨を手元供養されている方、ふるさと大分で供養をしたい方など、

全国どこからでも大切な方のご遺骨をお預かりいたします。

「納骨堂(1・10・33年)や「永代供養墓(永代)」で、やすらぎ霊園が責任を持って

供養させていただきます。

まずは、私たちスタッフへご相談ください。お電話やご来園等で受け付けております。

 ☎:097(598)0100   FAX:097(598)0101 

 

 

        【1年・10年・33年契約から選べる「納骨堂」】

f:id:yasuragi-reien:20180821090722j:plain

 

  

        【永代にわたってお守りする「永代供養墓」】

f:id:yasuragi-reien:20180309113148j:plain

 

 

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp

 

霊園風景 その103 「‥今頃の豊かさとは」

 「‥今頃の豊かさとは」

 

   休日の朝 本当に 久しぶりに バスに乗ります

   コロナ禍の影響もあって しばらくバスを 遠慮していましたが

   その日は どうしても 利用せざるを得ず バス停に 急ぎます

   1時間に1本程度ですから すでに何人かの人が 待っており

   皆さんに 共通していることが 二つありました

   一つは マスクを されていること これは 当然です

   そして もう一つは スマホというものに 目をやっていること

   本を読んだり 近くの山々や 青空を眺めたり などの 人は皆無で

   みなさん ひたすら 下を向いています

   ひとりひとりが そこは 自分だけの世界 だと

   言わんばかりに エリアを 創り出しているかのように 見えるのです

 

   そういえば こういう光景に ふれる機会が とても 増えてきた 気がします

   公共交通機関の車中 施設の待合室やロビー 

   はたまた 歩行中や 時々の自転車 さらには 車の運転中 などなど

   挙げれば きりがないほど 多くの場所で 目にします

   極めつけは 大事そうに スマホを手にして 歩いている人

   いつぞやは 「スマホがなければ生きていけない」なんて 答えていたひとも

   なぜ スマホがないと 生きていけないのでしょうか 

   私なんぞ 無い方が より自由で 誰からも束縛されなくて 

   そして 無駄なお金もかからず いっそ 持ちたくないほど なのですが 

   そう 簡単にいかないのが 今の世なのでしょう

 

   時代が 早く進めば進むほど   人間中心に回っていた時代から

   何者かに操られる時代を 生かされているかのような そんな感覚を

   持っています

   より刺激的で より閉鎖的で より怠惰的 で とも 云えそうな

   そこに 自分がいても まるで 自分ではない ようで

           若い頃なら ともかく 彼岸の方が近くなる この頃になると

           いっときも早く この煩わしいと 思えるほどの

      雑踏から 抜け出したい そう願うのは   私だけでしょうか

            

    そんな時こそ 自然の中に 身を置くにかぎります

    その大きさや 豊かさに 圧倒されると

    なんと 人さまが 小さく見えることか 

   「あぁ‥ 私は生きている」

   そう 実感させてくれて 

   そして それは 四肢にも伝わり 

   「まだ頑張れる」そんな 思いを呼び起こすのです

   そうした感覚は スマホからも 見出すことができるのでしょうか

   どなたか お教えいただけたら ありがたいのですが

 

   3月24日(水) 快晴のやすらぎ霊園 入り口付近のソメイヨシノ

   そして 向かいの山桜です

   こうして 元気に 今年も桜を見ることができた

   これが わたしの 今頃一番の 豊かさなのです

   あなたの 今頃の 一番の豊かさは 何でしょうか?

 

 

    【空の青 白や桃の山桜 令和3年春 やすらぎ霊園の向かいを見る】 

f:id:yasuragi-reien:20210324155843j:plain


     

 

         【散りゆく桜 惜しむかのように降りてくる やすらぎ霊園入口の風景】 

f:id:yasuragi-reien:20210329162508j:plain

 

 

 

     

  

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「菜の花に 誘われ釣られて 宵の川」

   

   

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp