やす君のひとり言

やす君の情景

~大分市竹中やすらぎ霊園~

霊園風景 その26 「‥‥鮮やか色彩の花木たち」

 

「‥‥鮮やか色彩の花木たち」

 

やすらぎ霊園には もともとこの地で生きてきた木々と 新たに植栽した木々が

混在していますが 四季折々 緑以外の色が  華やいでいる

そんな光景を  どこかで 見ることができます

 

今は春 少しずつ 緑の色が濃さを増し 青空が澄んできますと 木々の芽や花が 

待ちかねていたかのように いっせいに 若々しい 姿を披露しています

 

下の若芽は サルも滑る ということから名づけられた サルスベリ百日紅です

中国原産で 日本には 江戸時代以前に渡来したとも いわれています

ツルっとした木肌の あちこちから 芽吹いてきました

これから 葉を茂らせ 夏の暑い時期に 負けじとばかりに 白や赤の花模様を 

長く楽しませてくれます

 

         【 今年も元気な芽を出してくれた 百日紅 

 f:id:yasuragi-reien:20180410114030j:plain

 

 そして 下の真っ赤な花は トキハマンサク 

マンサク科の種類ですが こちらは常緑樹で 年中緑で覆われ

春4月に 一斉に赤や白の化粧を 見せてくれます

ちなみに マンサクという名は 「まず咲く」といって 

春が来ると 真っ先に咲くことから 名づけられたとも 言われています

やすらぎ霊園では 芝生墓の周りで 見ることができます

庭の主木にもなりますが 生垣などに利用しても 見栄えがします 

 

       真紅の花で覆いつくされた トキハマンサク 】 

f:id:yasuragi-reien:20180408143209j:plain

 

 可憐な スズランのような花を 一斉につけているのが ドウダンツツジです

枝ぶりが 灯台の足に似ていることから 灯台ツツジ となり それが訛って

ドウダンツツジ になったとか

規格墓の周りで 優しい彩りを 添えています

新芽や赤白の花も見ごたえがありますが 秋の紅葉も 見事な美しさで

魅了してくれます 

病気もほとんどなく 生垣などにもお薦めです

ふと 若い時代 県南の深山で見つけた 群生地の美しさを 思い出しました

 

    【うつむき加減に春を告げる ドウダンツツジ

f:id:yasuragi-reien:20180408143046j:plain

 

 

 

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain「早よ出よと 病床の妻 木の芽時」 

 

 

www.yasuragi-reien.jp