やす君のひとり言

やす君の情景

~大分市竹中やすらぎ霊園~

霊園風景 その40 「‥お墓参り」

 

「‥‥お墓参り」

   やすらぎ霊園は、2000年にこの地に開設しました。

 写真のお墓区画は、最も早く販売した「規格墓」です。 

f:id:yasuragi-reien:20180924161126j:plain

 おかげさまで、短い期間で多くのお客さまに契約いただき、それから20年近く

 経過し、周りの緑や花とも美しく調和してきました。

  

 秋のお彼岸には、多くのご家族がお参りに来られました。

 親子で、兄弟で、3世代で、お墓をきれいにして、お花を捧げて頭を垂れる、

 そうした光景は、とてもなつかしく、うれしくもあります。

 

 「供養」の方法は人それぞれですが、古くから家系で受け継がれてきた「お墓」

 という形で供養することは、とてもいい慣習だと思います。

 多くの人々は、お墓には先祖や亡くなった人の霊があり、わたしたちを見守って

 くれていると信じています。

 だからこそ、命日やお彼岸などにお墓に足を運び、敬い、感謝するのだと思います。

 それが、わたしたちにできる功徳のひとつなのではないでしょうか。

 

 お釈迦様は

 「善きことをなせる者は、この世にても喜び、死後にも喜び、何れにても喜ぶ」と、 

 説いておられます。

 

 日々の暮らしの中で、生きていることに感謝して、できる功徳を行うこと、

 その実践を重ね、やがて、いつの日か、私たちは心穏やかに

 彼岸へ、先祖や亡き人の元へ、いくことができるような気がするのです。

 

 お墓と心をきれいにし、先祖や亡き人を敬い、生きている家族や自分に感謝する、

 お墓参りという、つながれてきたささやかな行いにこそ、とても大切なことが

 包まれていると思います。

 

 核家族化や少子化が進み お墓の継承が難しくなってきました

 散骨や納骨堂など 子や孫たちに負担をかけない 手間のかからない

 供養の仕方が増えてきたのも そうした背景が大きいと思われます

 

 それでも 家族そろって 墓地や霊園に足を運ぶ 

 先祖や亡くなった家族に 逢えるから‥‥ 

 お墓は 幸せな時間を つくることができる場所だと 信じます

 

    どうぞ 皆さまおそろいで やすらぎ霊園にお越しください

 ここには 四季折々の花々が 変わらぬ美しさを 届けてくれています

 

                                       【 空から見た やすらぎ霊園風景 】

f:id:yasuragi-reien:20181001131620j:plain

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「にぎわいの 声に浮かれて 曼珠沙華」 

  

 

 

www.yasuragi-reien.jp