やす君のひとり言

やす君の情景

~大分市竹中やすらぎ霊園~

回顧録 no.58 「‥夢の風景 ~夏休みの 新吾十番勝負」

 

 「 ~夏休みの 新吾十番勝負 」

 

   小学校の夏休みの夕刻 当時 村に一軒あった 公民館まで   

          家族そろって 映画を見に行く

   何もない 村唯一の娯楽が 忘れた頃に やって来る 巡回の映画会

   父親の照らす 懐中電灯と 真夏の月を頼りに 1時間を超える道程

   それでも 嬉しかった記憶だけが 残る

   車道から入った 空地の先 古い木造の2階建て 

   屋根がついた  ギシギシと 音のする 階段には 

   ボンヤリと 薄暗い 傘つきの電灯が 連なって下がり 

   その周りには多くの虫たちが 騒がしく 飛び交っている

 

   長方形の公民館の 2階 左右に下駄箱があり 

   引き戸を開けると 板張りの大部屋が広がる

   奥が 一段高くなっており その壁に 白い布が張られていた

 

   すでに 多くの親子が集まり 話が弾み 笑い声が響いている

   そこに 煙草の煙と匂いが加わって 雑然とした 淀んだ空気が 漂い  

   待ち焦がれていた 映画への 期待や興奮を 押さえきれない 

   やさしい 素朴な 村人たちが たくさん いた‥‥

 

   部屋の灯りが 消され

   映写機が 音を立て 薄青い光が 頭の上を通っていき

   布のスクリーンには 総天然色が 躍っている

   2本立てだったと 思うが 1本はよく覚えていない

   

   それほど 時代劇「新吾十番勝負」の 印象は 強烈だった

   侍やお姫様 衣装の華やかさ チャンバラのかっこよさ 

   俳優さんたちの 活き活きした 表情や 動き

   そして 古い町並みと 今はない 山川海の自然風景

   峻嶮な峠道 ススキ原の一本道 行き来する 人々

   

   

   天然色の中で ひときわ輝いていたのが 主役の 大川橋蔵だった 

   見たことのない 美しい若武者は 限りない憧れで 

   瞬く間に 自分が 主役になって 悪役を退治している

   それが その頃の 僕たちが夢見ることのできた 憧れの世界だったのだ

 

   いや 子供だけでなく 大人たちも 映画の中にいた

   貧しく 苦しい 生活の 繰り返しの中で ほんのひとときだけの

   煌びやかな世界は 今を忘れられる 唯一の贅沢 だったのだと 思う

 

   そして 60年近い歳月が過ぎ

   あの時の大人たちの 多くは 彼岸に渡り

   あの時の子供たちも 何人か 親の元へ行き

   あの時の公民館は 取り壊され 杉林がそびえ立つ

      

   あれから 僕たちは いろんなものを紡ぎながら いろんなものを解きつつ

   少しづつ あちらの世界に 近づいていく

   帰らない日々 帰らない人々 そして 帰らない思い出 

   そのどれもが たとえようもなく 愛おしく 想う頃になると

   残りが 平穏で ゆったりとした 人生でありたいと 

   誰もが 願いながら ささやかに 生きている‥

 

   そして 僕の瞼の奥では 今も 葵 新吾が 輝き続ける

 

    

f:id:yasuragi-reien:20190705094954j:plain

  

   

 

www.yasuragi-reien.jp

霊園風景 その58  「‥やすこさんの物語  1/3」

 

 「‥やすこさんの物語 1/3」

 

       以前 紹介しましたが 芝生墓地の前で くつろいでいる 

  本当に やさしい笑顔をしている モニュメントが やす君です

 

  彼の周りには 多くのともだちが います  

  そして 少し離れた場所には 実は やすこさん という 

  やす君の妹が いるのです

 

  ふたりは 離れていることもあり  めったに 言葉を交わすことはありません が

  心の優しい 兄と妹は これまで何度も 辛いことや 苦しいことを 助け合って

  頑張ってきたのです

  ですから 何も言わなくても お互いのことは 良くわかっています

  

  二人は 中国の工場で 誕生しました

  本当は お父さんとお母さん そして やす君とやすこさんの 4人家族

  作った職人さんは とても 家族思いで 

  親子の顔を 誰が見ても 親子とわかるように 似せてくれたのです

 

  だけど お父さんとお母さんは 間もなくして 売られていき 

  やす君と やすこさんだけが 残っていました

  そして その朝 やす君は ほかの荷物と一緒に トラックの荷台に 

  積み込まれました

  彼は これから 遠い 日本という国まで 行かなければならないのです

 

  そのとき やすこさんは 倉庫の隅に 置かれたままでした

  彼女は この時の売買契約に 入ってはいませんでしたから

  でも 願いが通じました‥‥

  そこに あの職人さんが 通りかかり やすこさんを手に取ると 

  「この子も頼む‥」 といって いくばくかのお金を 運転手さんに渡し

  やす君の隣に 座らせてくれたのです

  

  職人さんは 可愛がっていた娘さんを 亡くしたばかりでしたから

  やすこさんだけが ひとり 残ることは 耐えられなかったのでしょう

  そのやさしい 気持ちが ふたりの別れを 防いでくれました

 

  こうして ふたりは いっしょに 日本への 長い旅に出ました

  2011年の 秋のことでした            

                              (続く)

  

    

 

    ヒペリカムの花に 包まれて やすこさん】

f:id:yasuragi-reien:20190618153655j:plain

 

 

 

 

 

 f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain 「夏山を 見上げて笑し 兄妹か」

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp

 

回顧録  no.57 「‥夢の風景  ~何も言えなくて 夏 1/3」

 

   「 ~何も言えなくて 夏    1/3 」

 

    その歌を 聞いた瞬間  はるかな昔の 自分に還っている

    記憶は  不思議なもの いつもは忙しさや 目の前のことに かまけ

    その出来事などは 心のどこにも 存在しないのに ふとした時 

    まるで 昨日のことのように 心の中に 小さく 浮かんできて 

    それから 潮が満ちるかのように ざわざわと 蘇ってくる

 

    雨の降り続く 梅雨前の夜  足元は濡れ続けて

    いつもの 喫茶店を 開ける  交番の隣にあった 白い建物

    カウンタ-の 一番奥に 仕事帰りのままだろう 疲れた表情と しぐさの

    ひとがいて 好きなアイスティーが 前に置かれている

               目が合って 静かに笑った

 

    ダンスパーティで 先輩が気に入り 紹介してくれ と 指示された

    僕は 知っていた そのひとを 先輩に紹介した

    その後 先輩とは 毎日 寮で顔を合わせたが 触れることもなかった から

    うまくいっているのだろう と 思っていた

 

    差出人不明の手紙が届き 開けると そのひとからで 

    「話がある」 と 書いてある 短い文面は 僕を戸惑わせた

    迷いながら 足は 喫茶店に向かう

    今の気持ちを 痛めつけるかのような 嫌な空気と 雨の降る中

    

    「お付き合いを辞めたい‥」 

    何となく 思いあたる

    三人で逢った時の空気や 交わす言葉 この頃の 先輩の態度など    

    どこかに もっと 落ち着きたい場所を 探しているかのような 

    雰囲気を 感じていたから

 

    「‥‥」

    言う言葉が 見つからず コーヒーに 頼っている

    

    「あなたから伝えて欲しいの‥」 

    そんなこと とても 言えるわけがない 勇気も 持ち合わせていないし

    

    「自分で言うべきだと 思いますが‥」 

    年上だから 丁寧語になっている

 

    「言えないから 頼んでる‥」 「あなたから 頼まれたのだから‥」

    自分から話しかけることも少ない 

    控えめな表情と しぐさを 持った  

    だから 断りきれなかったのだろう

    黙って うなずく術しか なかった

 

    数日後の 夜 寮の仲間たちの飲みごと

    二次会の席で 先輩の隣に座り やっとの思いで そのことを 告げた

    何と言ったかは 忘れてしまったのに 

    その時の 先輩の顔は 覚えている 

    

    一瞬 笑ったよう すぐに 寂しい表情を見せ 下を向き

    それから ずっと無言のまま 飲み続けており

    それは 想像していた とおりだった 

    物静か ぽつぽつ としか しゃべらない 

    大人しく 真面目なひと だったから 

    

    隣で 一緒に 黙って コークハイを 飲み続けた 21歳の 夜 

                              (続く)

    

f:id:yasuragi-reien:20190615141437j:plain

 

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp

 

霊園風景 その57  「‥花のお墓の お花たち」

 

 「‥花のお墓の お花たち

 

  初夏を迎えて いよいよ元気な 花たち

  今回は 霊園内を彩る 夏の花たちのご紹介です

 

  前回 ご紹介しました 花のお墓 に植えている花は 何十種類にも及び

  毎年入れ替える 1年草もあれば 数年は植えっぱなしの 多年草もあります

  

  手間いらずは 多年草ですが 咲く時期が決まっていること そして

  何年か経つと 少しずつ 元気がなくなってきます 

  一方 1年草は 春と秋に 植え替えますから 元気が良くて 

  手間はかかりますが 折々に 違った表情の 美しさを 演出してくれます 

  花のお墓では いろいろ組み合せて お墓の色や形に合った 草花に植えています

 

  今回は その中でも ひときわ目立つ 花たちのご紹介です

 

 【 爽やかな スカイブルーの アガパンサス・ブルーヘブン 】

       6月初めから 清涼感のある 美しい青色の花を咲かせてくれる  

  多年草の アガパンサス・ブルーヘブン です

  南アフリカ産で 300以上の園芸品種がありますが 最も美しいのが

  この青色だと思います  

  場所を選ばず 病害虫にも強く 植えておけば どんどん増えていきます

  ちなみに 和名は 紫君子蘭(ムラサキクンシラン)と いいます 

 

f:id:yasuragi-reien:20190613091722j:plain

  

 

【とにかく 元気な ヘレニュウム・ダゴタゴールド】

 色落ちすることもなく 6月頃から 秋口まで 美しく輝く黄花を

 咲かせてくれるのが ヘレニュウム・ダコタゴールドです

 草丈は30㎝ほどで 暑さや多湿にも そして 病害虫にも きわめて強く 

 日当たりさえよければ 場所や土も 選びません

 一年草の花ですが 暖かい地方では 枯れることなく 翌年も咲いてくれます

 庭に一鉢置けば 翌年の春には あちらこちらに こぼれ種が芽を出し

 一面が黄花で 覆われてきますので ぜひ 挑戦してみてください

 

   ※花苗は やすらぎ霊園でも 差し上げています 

    どうぞ 事務所にお寄りください  

f:id:yasuragi-reien:20190613091841j:plain

 

 

【風と仲良し 宿根草の コレオシプス・スタークラスター】

 北アメリカ産の コレオシプス と いいます

 丈夫な 多年草で 今では 100種類ほどあるそうです

 写真の スタ-クラスターは 最も流通している種類で 

 白色の 中心に紅色が添えて とても 清々しい感じです

 6月から10月頃まで 風に揺れる様は 風情がありますが

 草丈が 高くなるので 強風の場合は 対策が 必要になります 

 

f:id:yasuragi-reien:20190613091942j:plain

 

 ※ちなみに この時期 道路沿いや公園などで 見かけるのが 

  コスモスに似た形をした 黄色一色の オオキンケイギク

  この花も コレオシプスの仲間です が

  オオキンケイギクは 特定外来生物として 栽培や販売などが

  禁じられています

       これが「オオキンケイギク」の花です 

f:id:yasuragi-reien:20190615164845j:plain

 

  

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain  「夏の野の 茂みに咲ける 姫百合の 

                      知らえぬ恋は 苦しきものぞ」

  

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp 

回顧録 no.56  「‥夢の風景  ~乗れない自転車 2/2 」

 

  「~乗れない自転車  2/2  」

 

   校庭の向かいに 川が流れ その先から なだらかな傾斜で 山が続く

   杉や檜の 濃緑に混じって ブナや紅葉が 着飾り始める

           校庭の桜葉も 色づきながら やがて 季節が冬に向かう 頃

 

   僕は まだ 自転車に乗れなかった   

   気弱だったから 友達に「貸して」 が 言えなかった

   だけど‥  

   校庭や道路で 楽しそうに 自転車を操っている N君が うらやましく

   同じような自転車が 欲しくて たまらず 

   思い切って 母にねだった記憶がある

 

   「自転車が欲しい‥」

   「‥‥」

 

   家に そんな余裕はなく 無理なことは わかってた が

   それでも 母にすがっていた

   母は 泣き笑いの顔をして 背中を向け

   傍で 父が「今度な‥」と つぶやき

   その「今度な‥」の約束は 果たせないままだった が‥

   ある日から 僕は 欲しがることを 止めた 

 

   その冬は いつも以上に寒い日が続き 雪も多く降り

   1時間ほどの 通学時間が 倍近くかかることもあった 

   慣れていない 町育ちのN君は 学校を 休むことが多くなり

   冬休みが終わっても 僕の前の席は 空いていた

 

   「入院したの‥」

   その朝 先生は さりげなく みんなに伝えたが

   涙目になっていた

   

   それから 間もなくして N君は 町の病院で 亡くなった

   

   僕たちは ありったけの草花を 机に供え

   泣きながら 彼を 見送った   

   先生が転勤するとき 青い自転車も 寂しそうに 

   トラックの荷台で 揺られながら N君の元へいった

 

          校庭から  N君がいなくなり 青い自転車が無くなって 

   もう 自転車が欲しいとは 思わなくなっていた

   

     その春も 校庭の桜は 約束したように 満開の時を迎え 

   僕らは いつもと同じように 走り回っている 

   そして N君は はるか彼方の校庭で あの青い自転車と 走り回っている

 

 

   その後 自転車に乗る機会が 少なく

   60年近く経った今でも うまく乗ることができない

   向うにいったら N君に 教えてもらおう

   今度は N君が押す番だ‥‥

 

                           (終り)

   

   

 

 

f:id:yasuragi-reien:20190523113212j:plain

www.yasuragi-reien.jp  

霊園風景 その56 「‥亡き人に 花のお墓たち」

 

「‥亡き人に 花のお墓たち」

 

 3段 × 10区画の 30区画だけ 「花のお墓」があります

 好きだった花で 故人を供養したい という ご家族の願いに応えて

 3年前から 販売を始めました

 

 お子さんやお孫さんに引き継いでいく 「永代」契約と

 30年間を使用期間とする 「期限付」契約を 準備しました

 「期限付」契約は 解体や撤去 さらに「永代供養墓」への 合祀など

 全ての 費用を含んでいます

 

 区画は 5㎡(横2m×奥行2.5m) お墓は小さくして

 前方に花壇をつくり 様々な 草花を植栽しています 

 

f:id:yasuragi-reien:20190516121906j:plain

 

 販売当初 草花の管理は 「お客様が行う」 と していました 

 しかし すぐに これが 大変すぎて と 気づいた次第です

 何が大変なのか

 草花も生き物ですから 肥料も欲しがりますし 病気にもなります

 冬の寒さや 夏の暑さにも 耐えなければなりません

 弱ければ 枯れることもあります

   そして 何より大変で 大切なことは 水やりです

 南向きで ほぼ一日中 太陽が降り注ぐ 環境では 

 特に 夏の水やりは 毎日 欠かすことができません 

 

 そうした反省から 

 草花の管理は やすらぎ霊園が行うことに して

 お客様が 好きな花を植えられることも ご自由に と しました

 また 枯れた場合などは やすらぎ霊園が責任を持って 植え替えます

 

 おかげさまで 少しずつ お客様からの問合せや 見学の機会などが 増え

 これまでに 6区画の 契約をいただくことができました

 

 これから 夏に向かう季節 暑さに強い 負けない 花々が墓石を彩ります

 美しい花たちは きっと 大切な人にも見えていて 喜んでくれて いるような

 そんな気がするのです

 

 そして お墓の後にある壁ですが 今は コンクリートが むき出しになっています 

 ここを やがて ツタが覆っていきます

 ツタは 暑さを和らげますし 秋の紅葉も とても美しく 花のお墓には

 お似合いだと 思うのです

  

 どうぞ ご来園いただき 夏の花たちが 元気に輝いている 新しいお墓の

 光景を ごらんください 

 

f:id:yasuragi-reien:20190602161221j:plain

 

 

 

 

 

f:id:yasuragi-reien:20170207092834j:plain  「あふち咲く 外面の木陰 露落ちて 五月晴るる 風わたるなり」

 

 

 

 

  

 

 

 

www.yasuragi-reien.jp

  

回顧録 no.55  「‥夢の風景 ~乗れない自転車  1/2 」

 

 「~乗れない自転車 1/2 」

 

   春 小学校の 小さな校庭の隅に 子供用の自転車が 置かれていた

   当時 自転車を持っている 友達は少なく

   持っている自転車も 大人のお下がりの サドルに座れない 大きなもので  

   だから 乗れる友達も限られていた

   

   真新しい 青色の自転車は 

   桜の木の下で 花吹雪を浴びながら 僕たちに鼓舞するかのように 光っている

 

   校庭のすぐ上に 担任の先生の 宿舎があり 一人っ子がいた

   同級生だった N君は 勉強ができて 大きい瞳を持つ クラスの人気者で

   近くの河原 みんなで撮った写真 

   真ん中で笑う 彼を見て 今も そう思う

 

   体が弱い N君は ときどき 学校を休み 体育のときは 見学が多く

   あの頃の 教室には 暖房がなかったから 

           寒くなると いっぱい厚着をして それでも よく風邪をひいていた

   教室の 僕の前で 背中を丸めて 座っている N君は 

   なぜか いつも寂しそうに 見えていた

 

   その自転車は N君のもの

   日曜日 母と親せきの家に行った時 学校に 遊びにいった

   校庭の傍らで 自転車が 動いては 転び 転んでは 動いている

   黄色いセーターの N君が ひとりで必死に 頑張っていた

 

   僕は 声をかけて近づく あの人懐っこい笑顔が 迎えて 

   「体が強くなるようにって お母さんが買ってくれたんだ‥」

   「後ろを持つよ‥」

   N君が乗って 僕は後ろから支えて それからも 時間をみては 

   練習に付き合い しばらくして 青色の自転車が 校庭を 

   元気よく グルグルと 回る光景を 見るようになった

 

   そして 夏になる頃には

   N君は 体が少し強くなり いつの間にか 丸い背中も消えていた

 

                              (続く)

 

f:id:yasuragi-reien:20190524142442j:plain

 

 

     

www.yasuragi-reien.jp